リコーダーデイズ(Recorder Days)


<お知らせ 11/28現在>
創刊号発行については定期購読の皆様には発売日遅延となってしまい申し訳ございませんでした。次号2024年1/15発売にむけ制作進行中です。リコーダー関連編集制作スタッフ一同/歌う!奏でる!プロジェクト事務局

【年4回 季刊発行】 春4月 夏7月 秋10月 冬1月 各15日

リコーダーデイズ(Recorder Days)創刊号(Vol.1)ご案内♬

11月発売


“日本で唯一”の定期発行リコーダー生涯学習教材型曲集 「リコーダーデイズ(Recorder Days)」創刊号(Vol.1)発売!!

*



●全国リコーダー人スポットライト(有田まりこさん)インタビュー

●全国リコーダーアンサンブル(全国から8団体紹介)

◆リコーダーアンサンブルトワルブランシュ
◆川越リコーダーアンサンブル
◆クリエートリコーダーオーケストラ
◆うたぶえオーケストラ
◆風の音(かぜのね)リコーダーアンサンブル
◆リコーダーアンサンブル花音
◆牟礼ミュージック・スパ 
◆鹿児島フラウト・ドルチェ・アンサンブル


●特集 フランス・ブリュッヘンCD紹介
●【入門・初級エリア〜ハローリコーダー〜】楽曲・編曲解説&演奏解説
●【中・上級エリア〜リコーダーライフ〜】楽曲・編曲解説&演奏解説

●【中・上級エリア〜季刊リコーダー】楽曲・編曲解説&演奏解説
来春に行われる全日本リコーダー教育研究会主催の「全日本リコーダーコンテスト」と、
その地区予選を兼ねた秋冬の各地の関連イベントをまとめてお知らせします。
人気の松浦孝成先生による「実践アンサンブルを創る」第6回は、クリスマスの定番「荒野の果てに」
を題材に更なるアンサンブルの愉しみを追究します。
また楽譜コーナーでは、中世の2声の「キリエ」、初期バロックの作曲家「ファルコニエーリ」の
シャコンヌを含む3声の小品を掲載します。

そのほか、季刊リコーダーから引き続きの連載コーナーも充実!

“音で聴く”リコーダーデイズCD リコーダータイム(Recorder Time)」(Vol.1)ご案内♬

収録曲:演奏協力(中村栄宏)・・・各曲、中村さん肉声演奏解説も収録

*

本誌楽譜と連動したリコーダー演奏、参考音源を収録。
リコーダーでは演奏しないような楽曲に中村さんが果敢にチャレンジした熱演収録。
また、新進気鋭の下中さんによる美しいアレンジのJpopも是非皆様に演奏してほしい曲です。
次号、一月から新しい編曲者の中迫さんも加わります。
また、全国各地で活動しているリコーダーアンサンブルのメンバーからのメッセージ音声
リコーダーライフで日々精進している人にスポットをあてたインタビュー音声も収録。
リコーダーを演奏する人が増えてほしい!という想いを込めて制作しております。

●入門・初級エリア〜ハローリコーダー〜

ハッピー・バースデー・トゥー・ユー(演奏:中村栄宏)
フランス民謡「月の光に」(演奏:中村栄宏)
ドレミング【アウロス様タイアップ曲収録】

●中・上級エリア〜リコーダーライフ〜1

ソプラノ:津軽じょんがら節(演奏:中村栄宏)
バス+ソプラニーノ:パワー・ホール(演奏:中村栄宏) 
バス:三日月(演奏:中村栄宏)
テナー:地球儀(演奏:中村栄宏)(+カラオケ)

●中・上級エリア〜リコーダーライフ〜2

テナー+ソプラニーノ+ソプラノ:私の回転木馬(MJ Groove)(演奏:中村栄宏)
アンサンブル参考音源:行かないで(下中拓哉編曲)
アンサンブル参考音源:グレン・ミラーの「ムーンライト・セレナーデ」

●中・上級エリア〜季刊リコーダー〜

参考音源:ファエンツァ写本の《キリエ》
参考音源:アンドレア・ファルコニエーリの《エロイカ》

編集制作スタッフ一同/歌う!奏でる!プロジェクト事務局


制作ディレクター:山下直樹(メロネスト)
ゼネラル・プロデューサー:光安正(マイスタイル・ワークス)

定期購入予約について

【価格<2023年7月~>】

【本】税込¥1,892(定価¥1,720+消費税10%)
【本+CDセット】税込¥3,795(定価¥3,450+消費税10%)
【CD単品購入】税込¥2,134(定価¥1,940+消費税10%)
※上記は梱包送料込みの価格です

*

定期購読・定期購入登録 お問い合せ

歌う!奏でる!プロジェクト お客様窓口

お客様窓口(営業時間 平日11:00〜16:00)
TEL 03-5755-5544/FAX 03-5724-5081

リコーダーデイズ&タイム申込み専用メール madoguchi@utau-kanaderu.com

ページtopへ戻る