季刊リコーダー2025冬号(Vol.54)


<お知らせ 12/25現在>
2025年 1月中旬発売にむけ制作進行中です。スタッフ一同/歌う!奏でる!プロジェクト事務局

*
***********************************************************************
リコーダーアンサンブルを楽しむ皆さまにお知らせ!
***********************************************************************
2025年1月発刊の新『季刊リコーダー』THE RECORDER Quarterly 2025冬号(Vol.54)に生まれ変わります。
作曲家の西部哲哉氏、リコーダー奏者でありアレンジャーの下中拓哉氏、
リコーダー愛好家のMarikaさんと共に、新しいリコーダー専門誌『季刊リコーダー』を読者の皆さまにお届けします。


 リコーダーファンの間で、その名が知られつつある作曲家・西部哲哉。西部氏のリコーダー作品は、
リコーダー奏者・吉澤実氏が音楽監督を務める杉田劇場〈杉劇リコーダーず〉をはじめ、リコーダー
を楽しむ日本全国のリコーダーファンに演奏され始めています。最近では、ヨーロッパの気鋭の
リコーダー奏者たちによる演奏をSNS上で聴くことも出来ます。日本を代表するリコーダー奏者
・中村栄宏氏が、自身の留学先オランダのアムステルダム音楽院修了リサイタルで、西部氏の委嘱作品
《リコーダー協奏曲》を披露したことはすでに有名な話です。

西部哲哉 プロフィール
1959年東京生まれ。1991年、ミュージック・トゥデイ国際作曲コンクール入選作《ルトゥール》
〜3本のクラリネットのための〜が武満徹主宰の現代音楽祭「今日の音楽」において初演される。
作品は日本、ドイツ、アメリカ、オランダ等で演奏されCDにも収録されている。リコーダーJP、
ネクサス音楽出版等から楽譜出版。

【年4回 季刊発行】 春4月 夏7月 秋10月 冬1月 中旬

季刊リコーダー2025冬号(Vol.54)ご案内♬

2025年1月中旬発売


次号予告

【楽譜】
西部哲哉 《雪の肖像》〜リコーダー二重奏のための7つのエスキス〜より
Marika編曲 《亡き王女のためのパヴァーヌ》

【リコーダーライフエリア】~インタビュー、情報などを紹介します。
全国リコーダー人(びと)紹介
アレンジャー・下中拓哉 インタビュー

【リコーダーデイズエリア】~スタンダード・ポピュラーなどの楽曲を紹介します。
【楽譜】下中拓哉 編曲 《北風小僧の寒太郎》

【リコーダーアンサンブルジャパンエリア】~リコーダーアンサンブル関連記事を紹介します。
全国リコーダーアンサンブル紹介
横浜リコーダーフェスティバル レポート

【連載】
金子健治作品をレパートリーに! 誌面レッスン




■配送に関するお知らせ
今年2月より、ヤマト運輸が日本郵便に配送を委託し、「クロネコゆうメール」としての配送となりました。
このため、お届けに関しては、土日祝日にはお届けされません。
また、陸送となるため、特に北海道、沖縄などでは到着に遅れが生じるものと思われます。
さらに、追跡機能もなくなったため、お客様に届いたかどうかの確認もできなくなりました。
これまで、1月、4月、7月、10月の中旬発売としてきましたが、
1週間過ぎても届かない場合は、お手数ですが、下記の「お客様窓口」までご連絡ください。

編集制作スタッフ一同/歌う!奏でる!プロジェクト事務局


制作ディレクター:山下直樹(メロネスト)

定期購入予約について

【価格】

【本】1,500円(本体価格)+220円(梱包送料)+消費税(10%)=1,892円

*

定期購読・定期購入登録 お問い合せ

歌う!奏でる!プロジェクト お客様窓口

お客様窓口(平日11:00〜16:00)
TEL 03-5755-5544/FAX 03-5724-5081

申込み専用メール madoguchi@utau-kanaderu.com

ページtopへ戻る